2020年末にアナログの制作を再開し
2021年からはアナログ作品の出展をするようになりました。
試行錯誤の連続でした。
様々な形でお力添えいただき
大変感謝しております。
☆彡 ☆彡 ☆彡 ☆彡 ☆彡 ☆彡 ☆彡
2021年
1月
はじめてのアクリル画、はじめてのキャンバス。
Casieにてアナログ作品の取り扱い開始
Casieにてアナログ作品の取り扱い開始
2月
日本画のキラキラを目の当たりにし、衝撃を受ける。
3月
旧本館「キラキラの絵」開設
「みんなのフォトギャラリー」にてのべ1000点の作品をご使用いただく。
「みんなのフォトギャラリー」にてのべ1000点の作品をご使用いただく。
4月
初めてアナログの絵をお買い上げいただく。
小川和紙を使ったアート展 第5期ART on OGAWAWASHI SizeA4 project出展
(~6/30 紙すきの村、埼玉県比企郡小川町)※作品収蔵
(~6/30 紙すきの村、埼玉県比企郡小川町)※作品収蔵
5月
Windfall galleryオープン記念のサムホール展出展
(~6/1 Windfall gallery 京都府向日市)
(~6/1 Windfall gallery 京都府向日市)
6月
BASE出店
Tokyo Artist Book Fair 2021出展
(~8/29 Picaresque Gallery、東京都渋谷区代々木&オンライン)
(~8/29 Picaresque Gallery、東京都渋谷区代々木&オンライン)
『GREEN展~ここが私の居場所~第Ⅲ章』出展
(~6/25 AAA Gallery、神奈川県横浜市)
(~6/25 AAA Gallery、神奈川県横浜市)
7月
クマガヤベイスにて鑑賞者参加型の小さな小さな常設展開始
作品を初めて海外発送
8月
Tokyo Artist Book Fair 2021 にて完売
9月
個展「キャラバン 2021館山」
(~9/28、shirokuro-art、千葉県館山市)
(~9/28、shirokuro-art、千葉県館山市)
10月
二人展「ほがらか」
(~10/30 お茶屋のあ、群馬県館林市)
Casieにて3点目の取扱決定
(~10/30 お茶屋のあ、群馬県館林市)
Casieにて3点目の取扱決定
11月
個展「キャラバン 2021南足柄」
(11/2~29、ネコノテカフェ、南足柄市)
企画展「ミニギャラリー」
(アルス画房、熊谷市)
イニシャルギャラリーにて取扱決定
※その後2022年2月サイトに掲載
(11/2~29、ネコノテカフェ、南足柄市)
企画展「ミニギャラリー」
(アルス画房、熊谷市)
イニシャルギャラリーにて取扱決定
※その後2022年2月サイトに掲載
12月
Casie×dining cafe11の企画展の出展作品に「あるよるのはなし2」が選ばれる。
企画展「おくりもの展」
(~12/10 部屋の灯、栃木県宇都宮市)
noteの「みんなのフォトギャラリー」にて作品の使用回数が2000回に到達
企画展「おくりもの展」
(~12/10 部屋の灯、栃木県宇都宮市)
noteの「みんなのフォトギャラリー」にて作品の使用回数が2000回に到達
☆彡 ☆彡 ☆彡 ☆彡 ☆彡 ☆彡 ☆彡
2022年
1月
元祖 小さな小さな常設展(108 ocha stand)
引き続き1点展示
引き続き1点展示
「特定非営利法人 富士山からはじまる天然顔料と粉砕の研究会」入会
作曲家のYokoさんとコラボ(絵から曲をつくっていただく)
2月
企画展「熟睡展」
(2/5~2/27 Picaresque Gallery、東京都渋谷区代々木&オンライン)
(2/5~2/27 Picaresque Gallery、東京都渋谷区代々木&オンライン)
イニシャルギャラリーのサイトにてプロフィールページと作品3点公開
4月
オーダーの制作
9月
館山にて個展
12月
企画展「雷 擬獣化展」
(12/3~12/25 Picaresque Gallery、東京都渋谷区代々木&オンライン)
(12/3~12/25 Picaresque Gallery、東京都渋谷区代々木&オンライン)
イタリア料理店ピッチーノにて取扱開始
その他
クマガヤベイスおよび太原堂にて小さな小さな常設展
☆彡 ☆彡 ☆彡 ☆彡 ☆彡 ☆彡 ☆彡